fc2ブログ

寒いね~

すっかり元気なサリちゃん、そろそろワクチンに行こうかな

DSC07971_convert_20141219013934.jpg

不穏な気配を察したのか、固まるおチビ。
そのままむんずと捕まえられて、さくさく病院へ。
行きの車の中ではぴゃーぴゃー元気に鳴いてました。

保護して一か月ちょっと。
500gだった体重は、1.5kgに。おお、3倍。

つつがなくワクチンを終え、爪も切ってもらったお嬢。
帰りはくたびれたのか、キャリーの中で丸くなって大人しかったです。

おうちに帰ってきたら、一目散に大人の皆さんのところへ。
「ひどい目にあった!」とでも、報告してるのかな?

DSC07982_convert_20141219014004.jpg

まあ、寒いし、くたびれたし。

そんな時はくっついて寝るに限る。
というわけで、猫は猫同士。

大人猫の真ん中で幸せそうなサリちゃんでした。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
人も猫も大好き!ちっちゃなサリちゃんに素敵なおうちが見つかるよう、ぽちっと応援お願いします


こどもの特権

さて、隔離生活からめでたく解放され、先輩にゃんことの遭遇も難なくこなしたサリちゃん。

N家のちっちゃなおうちをちっちゃな体で日々探検中です。

となるとね、やっぱりね、はいりたくなるなる、
tannken1.jpg

そうそう、こういうところ。
今だけやもんね。はいれるの。
tannkenn2.jpg

そこから見る世界はまたちがって見えるものなのかな?なんか興味しんしん。

tannken3.jpg
あ、にーちゃん。
tannken4.jpg
あ、行っちゃった。

とそこへ。
tanken6.jpg
「おまえにゃにしてるにゃ?」
とばかりにまた別のにーちゃんあらわる。

tanken7.jpg
あ、もういっちゃった。

いいねー、サリちゃん。どこでも入れて。
満足したかー?

tanken8.jpg

…うん、満足してそう。

毎日がアドベンチャー!めきめき成長中のサリちゃんへのお問い合わせはこちらから。
">


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
ちっちゃなサリちゃんに素敵なおうちが見つかるよう、ぽちっと応援お願いします

未知との遭遇

さて、風邪ひきのため1週間ほど隔離生活を送っていたサリちゃん。
今までのちっちゃいにゃんこ達もみんながとおった道。
「未知との遭遇」
の日がやってきました。

さぁ、どんな反応をしめすのかな、しばし観察。

すると隣の部屋でねているにーちゃんを発見したサリちゃん。

かけよる!
s1

そしてさっそく鼻チュー
s2

・・・すごいね、あんたたち。
まぁ、このにーちゃんはまだまだ若いから、子ども同士でいいのかな。

そして階下へ移動したサリちゃん
今度は最年長のくりおばちゃんにもお尻をかいでもらって挨拶
s4

どうやらサリちゃんはまったく猫見知りしないにゃんこのようです…。

その後別のにーちゃんにも挨拶。
s3

3日後には、もうこんな感じ。
s5

そして今となってはくりおばちゃんとはこんな感じ
s6

たしかにうちの猫たちは、保護猫慣れしていてフレンドリーな方なのですが、サリちゃんもなかなかの適応力をはっきしてくれたのでした。

ま、たまにはこんなこともありますが^^;これもまた本気でじゃれあえる仲だから?

s7

多頭飼いはノープロブレム!
順応性ばっちり!
なサリちゃんへのお問い合わせはこちらから">


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
ちっちゃなサリちゃんに素敵なおうちが見つかるよう、ぽちっと応援お願いします


大食らい?

さて、N家の今年の保護猫サリちゃん。
保護した時はご飯をもくもく。


保護した後も、ご飯モリモリ
DSC07803_convert_20141203003725.jpg

そしたら

ん?
DSC07840_convert_20141203003755.jpg


んん?
DSC07841_convert_20141203003825.jpg

なんだかむっちりがっちりしてきてませんか??

11月7日保護当日、病院ではかった体重が500gでした。
生後2か月にしたらちょっと小さいなあと、先生にも言われたんですが、その後。

お薬飲みつつ一週間経過。
次に病院に行った時の体重が800g。なんと1.6倍!!!

…確かによく食べてました。
お薬入りウェットなんのその。
ドライフードもかりかりもくもく。

お腹すいてたんだろうなあ…

餌やりボラさんがいる環境とはいえ、お外の生活はやはり過酷。
お腹いっぱい食べられるときに食べとかなきゃ、って、それが外猫さんの現実。
ほろりとしながら、しかしこのままではデブにゃんこまっしぐら?と思ってたら、最近はちょっとずつ落ち着いてきました。

本日のサリちゃんの体重、1.15g。…まあ、こんなもんかな?
辟。鬘契convert_20141203003847

次回は一回目のワクチン接種予定。
元気もりもりで行きましょう!

皆々様、応援どうぞよろしくお願いいたします


サリちゃんへのお問い合わせはこちらから">


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
ちっちゃなサリちゃんに素敵なおうちが見つかるよう、ぽちっと応援お願いします

出た!

皆様ご無沙汰しております。N家の姉妹です。
11月も終わりに近付いて、だんだん寒くなってきました。お元気でしょうか。

さて、今年はお目こぼしいただけるのかなと淡い期待をしていた私たち。
しかし猫神様はそんなに甘くなかった

ぢゃん!

DSC_0185_convert_20141126195200.jpg

初めまして皆様。今年のちっちゃなにゃんこです

…またも三毛。三毛率高し。
そして三毛は…ほぼおんにゃのこですからね




我が家のガレージで風を避けて避難していた野良母さんの連れ子で、子猫は一頭だけでした。お母さんの耳には避妊済の印の耳カットがあって、出産後に近所のボランティアさんがTNRしたのかなあと思われます。
私たちが様子を見にいくと、この子を置いてお母さんは立ち去ってしまいました。

よっぽどお腹が空いていたのか、ご飯をあげてみるとわき目も振らずに食べ始めました。
人が傍にいても警戒しないし、このまま放置は危険。日も暮れてきて寒いし…。
我が家の近所は緑道があり、餌やりさんや地域猫ボランティアさんもいるようで、比較的外猫さんに優しい環境です。
それでもやっぱり、これから冬に向かっていく厳しい季節、この小さな子が無事に大きくなれる可能性はとても低く…
放ってはおけませんでした。

ご飯に夢中になるあまり、あっさり素手で捕まったちび三毛ちゃん。

風邪を引いてぷしぷし鼻水を飛ばし、目は目やにだらけでうるうる。
まぶたも真っ赤に腫れて…本当に可哀そうな状態でした。

DSC07796_convert_20141126194257.jpg

半ノラさんの子猫なのに、ほとんど警戒心なし。
最初から抱っこできて、撫でるとゴロゴロ喉を鳴らす甘えっ子。

DSC07812_convert_20141126194358.jpg

もりもりごはんを食べてお薬もばっちり。
好奇心旺盛で活発な、とても賢い子です。

DSC07808_convert_20141126194328.jpg

DSC07820_convert_20141126194425.jpg

風邪も治って我が家の先住猫たちとも対面を果たした子猫ちゃん。
アッサリ捕まったし、アッサリいい御縁を掴んでね、と願いを込めて、仮名は「サリ」ちゃん。

FullSizeRender_convert_20141126195601.jpg

もうすぐ里親募集開始します。
皆々様、応援どうぞよろしくお願いいたします

サリちゃんへのお問い合わせはこちらから">


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
ちっちゃなサリちゃんに素敵なおうちが見つかるよう、ぽちっと応援お願いします

続きを読む

プロフィール

N家姉妹

Author:N家姉妹
大阪の北の方で6頭の猫と暮らしながら、縁あって保護出来た子猫の里親探しボランティアをしています。
少なくとも人間の都合で不幸になる動物が、いなくなることを願って。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
いつでも里親募集中
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード